保険金と給付金はどちらも保険会社からの保障として受け取る金銭のことを指します。
死亡保険金や満期保険金に対して入院給付金や先進医療給付金と保険金と給付金の使い方は分かれていますが、きちんとした意味があって分かれていることはご存知でしょうか。
保険金と給付金の違い
保険金と給付金では、受け取った後にの違いが出てきます。具体的な違いをまとめましたので、確認していきましょう。
受け取った後に契約が継続するかどうか
保険金といわれるものには、死亡保険金や満期保険金、高度障害保険金などがあり、これらの特徴は保険金を受け取った時点で契約が終了します。
対して給付金といわれるものでは、入院給付金や手術給付金、先進医療を受けた時に支払われる先進医療給付金があり、給付金を受け取ったとしても契約は終了することなく、その後、同じように入院や手術、先進医療を受けたとしても改めて給付金を受け取ることができるといった特徴があります。
- 保険金:受け取ることで契約が終了する
- 給付金:受け取った後も契約が継続し、その後も同じ保障を受けることができる
※契約内容により限度はあります。
と覚えておくと違いがわかりやすいですね。
受け取った後の税金
保険金と給付金には、税金の面においても違いがあります。
保険金では、受け取った保険金額や支払った保険料、受取人の違いにより必ずしも課税されるとは限りませんが、相続税、所得税、贈与税いずれかの対象となります。
※ただし、高度障害保険金については、被保険者および配偶者や生計を共にする家族が受け取る場合には課税されません。
対して給付金は、課税されることはありません。受取人が被保険者本人ではなく、配偶者および生計を共にする家族である場合も同様です。
※こちらも例外として生存給付金に関しては、一時所得の対象となり、所得税や住民税が課税されることがあります。
保険金と給付金の違い早わかり
- 保険金を受け取れるのは一度きり
- 給付金は契約の範囲内で何度でも受け取れる
- 保険金は相続税、所得税、贈与税の対象となる
- 治療に使われる給付金には課税されない
保険金と給付金。何気なく耳していた言葉ですが、実は大きな違いがありました。保険の説明を受けたときに、この違いがわかっていれば自分の目的に沿っている保険なのか判断する基準の一つになり得ます。