適切なタイミングで保険を見直せば家計のやりくりが楽になる!

損する? 得する? 保険の疑問

保険の基礎

一時払いでの保険料は格安でも一概にお得とは言えない

更新日:

一時払とは、保険契約時に保険期間全体の保険料を全額支払うことをいいます。


一時払いにすると保険料は割安になり、払込満了まで毎月保険料を支払う有期払いと比較すると、数十万、場合によっては百万単位で保険料に差がでることもあります。

同じ保障で保険料がそんなに違うなら絶対一時払いがお得じゃないですか。

保険期間が短く、一時払いで保険料を支払ってもその後の生活に支障がないのであれば、比較的おすすめの支払い方法ではありますが…

一時払いがお得になるのは何年も先のはなし

一時払いにすることで保険料の負担額が割安になることは確かですが、一時払いした保険料は未経過期間の有無にかかわらず払戻しされることはありません。

つまり、保険料払込期間35年の有期払いであれば、20年後に被保険者が死亡した場合は20年分の保険料払込終了となりますが、一時払いである場合は、割引があるとはいえ、すでに支払った35年分の保険料はもちろん未経過期間である15年分の保険料も戻ってくることはありません

終身保険における一時払いと有期払いでの保険料を比較すると保険契約から30年5ヶ月後までは有期払いの方が少ない保険料になることがわかります。

一時払いと有期払いでの保険料比較

【加入条件(一時払い)】 被保険者:30歳、男性 死亡保障:500万円 保険料払込:一時払い 保険料:3,800,000円 【加入条件(有期払い)】 被保険者:30歳、男性 死亡保障:500万円 保険料払込:65歳払込 保険料:10,400円/月 総額:4,368,000円

本当は元気に長生きすることが喜ばしいことですが、万が一に備える保険だからこそ、いろいろなケースを考える必要がありますね。

万が一に備える保険だから必ずしも払込満了まで元気だっていう前提で保険料を考えるのもおかしな話よね~複雑だわ。

生命保険料控除は最初の1回だけ

毎年、年末調整の時期になると生命保険料控除証明書を確認しながら書類へ記入することもあると思います。生命保険(新契約)の場合は最大で所得税4万円、住民税2万8千円の控除を受けることができます。

先ほどの終身保険の例であれば、有期払いでも一時払いでも最大額の控除を受けることできますが、有期払いでは毎年控除を受けることができるのに対し、一時払いでは保険料を支払った年のみの控除となります。

メモ

簡単な例ですが、

  • 有期払いの場合:
    所得税 = 40,000円 × 35年 = 140万円分の控除
    住民税 = 28,000円 × 35年 = 98万円分の控除
  • 一時払いの場合:
    所得税 = 40,000円 × 最初の1年のみ = 40,000円分の控除
    住民税 = 28,000円 × 最初の1年のみ = 28,000円分の控除

収入により税率が変わりますので誰しも同じとは限りませんが、所得税・住民税どちらも10%だとすると

  • 有期払いの場合
    (4,000円(40,000円の10%) + 2,800(28,000円の10%))× 35年 = 238,000円
  • 一時払いの場合
    (4,000円(40,000円の10%) + 2,800(28,000円の10%))× 1年 = 6,800円

さっき30年と5ヶ月は有期払いの方が得っていう話しだったけど、保険料の控除も合わせるともっと長くなりそうね

一時払い早わかり

  • 一時払いの方が有期払いよりも保険料が割安になる
  • 一時払いでは払済保険料は未経過期間があっても払い戻されない
  • 一時払いでは保険料を支払った年のみの生命保険料控除となる

保険料控除を考えたとしても払込満了までの期間で考えれば、一時払いの方がお得なことは確かです。メリットやデメリット、リスクを考えながら支払方法を考えることも大切です。

リスクのための保険なのに、保険自体のリスクを考えてしまうのもおかしな話ですが、無駄な出費を抑えるのも大切ですので参考にしてみてください。

注意書き

保険は、人生の中でも最も高い買い物の一つです。約款や保険商品内容についてよく吟味し、わからないことがある場合は、プロに相談することをおすすめします。

保険選びは難しいと考えているあなたに

保険の見直しと選び方 1

生命保険への新規加入や、すでに加入している保険の見直しをしたいなと考えてはいるものの、「どの保険を選べばいいのかわからない…」と悩んでいませんか? 万が一のときに十分な保障を得られることはもちろん、長 ...

保険の見直しと選び方 2

テレビCMや保険屋さんからの電話などを受けて、ふと「あの保険どうだったかな?」、「保険の見直しってどう考えればいいのかな?」というようなことありませんか? 気付けば、保険の更新の時期が近付いていた。 ...

-保険の基礎

Copyright© 損する? 得する? 保険の疑問 , 2024 All Rights Reserved.